KY BLOG

昆虫と微生物の研究とアート

研究

投稿論文

先月再提出した論文の審査結果が返ってきた。 Reviewers have now commented on your paper. Some minor revisions have been suggested. If you are prepared to make the revisions, I would be pleased to consider publication. よかった~。結構手こず…

海産無脊椎動物

海にいる無脊椎動物の共生細菌を調べてみることになり、今日サンプルをたくさん頂いた。やることがたくさんあるが、結果が楽しみだ。

マイクロインジェクション

今日はハエのマイクロインジェクション!結果が楽しみだ。

布ポスター

布ポスターはいい。折りたたんでもって行けるので嵩張らないし、写真などもきれいに印刷できる。ネットで見つけた会社に注文し、PDFファイルを午前中にアップロードしたら、翌日の午前中に届いた。すごく早くて助かる!しかも安い! http://www.poprint.net/…

プライマー作成ソフト

これは便利かも。Windows用 Villard and Malausa (2013) SP-Designer: a user-friendly program for designing species-specific primer pairs from DNA sequence alignments. Mol. Ecol. Res. doi: 10.1111/1755-0998.12116

スカイプで研究の打ち合わせ

今日はオーストラリアの研究者2人とちょうど1時間ほどスカイプで喋った。speaking力がかなり落ちてて、ぐったり。それでも直接喋ることによって雰囲気が伝わってとてもいい。 今回はじめて仕事でスカイプを使ったが、スカイプってやっぱり便利だ。特に外国…

研修など

先週は3日間連続で農水の研修。週末は神戸大学で開かれた電子顕微鏡の講習会に参加。昨日はJICAの研修生10人に英語で30分ほどプレゼン。 特に期待していなかった農水の研修がとてもよく、刺激を受けた。いろいろ得ることは大きかったが、体力的に疲れた。今…

チョウの産卵風景

一頭ずつプラスチックカップのなかで産卵させます。

evoldir

私はevoldirというメーリングリストに入っている。これは進化生物学関係の国際的なメーリングリストだ。これがいいのは、学会やシンポジウムの案内が、かなりマイナーなものまで届くので、いま世界中でどの分野がホットなのかがわかることと、ポスドクの募集…

カイコの卵に

少し前にお願いしていたのだが、今日は、別のユニットのかたにカイコの卵にチョウの共生細菌をマイクロインジェクションしてもらった。カイコの卵殻は非常に硬く、ふつうのやり方では針は通らない。タングステン針で穴をあけてから、インジェクションをし、…

採集

明日から南方の島で採集調査。数年ぶりなので個体群がどうなっているのか楽しみだ。梅雨入りしたとのことだったが、天気は何とか大丈夫そうで一安心。 今回の調査でなんとかデータに区切りをつけて論文にまとめられたらいいと思う。

ワレカラ

昨日はたくさんの人が研究室を訪れてくれました。頂いたのは、大量のオオグソクムシとワレカラ。Jさんと一緒に何か調べられるといいですね。 これはワレカラの1種。端脚類といってヨコエビの仲間らしい。いろんな生き物がいるものだなあ。まるでナナフシみた…

書くための英語

この本はすごく勉強になる。日本人が英語を書くときに多い間違いが徹底的に紹介されている。完全に間違っているとすぐにわかるものや感覚的に違和感がある場合が多いが、いままで自分が何回もやっちゃっていた間違いなども出てきて冷や汗もの。一通り目を通…

寄生虫による行動の操作

寄生虫が宿主の行動を操作している例はいろいろあるが、こんなものまで。 Smallegange RC, van Gemert G-J, van de Vegte-Bolmer M, Gezan S, Takken W, et al. (2013) Malaria Infected Mosquitoes Express Enhanced Attraction to Human Odor. PLoS ONE 8(…

プレゼン準備

明日のプレゼンの準備中。難しいなあ・・・。 できれば、今日中に終わらせたい。

Experimenting is optional; Thinking is mandatory

http://madison.exblog.jp/17726101/ とてもいい言葉だ。でも現実には逆になっているラボが多いんだろうな。 続きも。 http://madison.exblog.jp/17741960/

提出おわった

今日は研究所内の競争的研究費の申請締切日だった。 お昼の12時(Eメールによる提出)という締切がなぜかすごく厳重で、12時を1分でも過ぎたら本当に受け付けてくれないらしい。 メールの不調などがあると困るので、朝10時半ごろに出して、念のために確認の…

オオグソクムシ

深海に住むダンゴムシの仲間。体長は15センチぐらいかな。昨日の夜、Kさんが持ってくてくれました。お腹にひれひれがついていて仰向けになってうまく泳ぐ。

大発見ではなかった

最近、何気なくやった実験の結果が驚くようなものだったので大発見をしたのではないかとかなり興奮していたのですが、間違いでした。ああ、恥ずかしい・・・。

科研費

科研費、受かってました! 連絡が来ないからてっきり落ちたと思っていただけにとても嬉しい。難しいテーマではあるけど、チャンレンジしていって何とか確実なものをつかんでいきたい。

はじめてのマイクロアレイ

今日はじめてマイクロアレイという実験をやった。 っていうか、いつもやっている人にすべてお膳立てをしていただき、自分は言われるがまま試薬を混ぜ合わせるだけという状態でしたが、さっき一晩の温度処理(ハイブリダイゼーション)をセットしました。 明…

学会

藤沢で行われた学会(応動昆)に参加。発表は最終日の小集会で、そのあと飲みで10時ごろまでいたので、つくばについたのは夜中の1時。 疲れたけど、みんなに会ってとても刺激になった。

カイコの写真

週末、花見もせず学会の準備をしながら、なぜかこういう切羽詰まった時に限ってカイコの写真を撮ってみたり・・・。

マイクロアレイ

ようやくマイクロアレイ用のサンプルが準備できた。純度や濃度なども問題なし。来月上旬に実験の予定。

Bombyx mori

カイコの飼育は楽しい♪ (ただし膨大な数を飼育しなければ・・・笑)

サイエンスカフェ

研究所の一般公開の時に一般向けに話をすることになりました。 http://www.nias.affrc.go.jp/science_comm/cafe/20130419/ サイエンスカフェといって、お茶などを飲みながらサイエンスの話を聞く会のようです。準備しておかないと。面白く話すってなかなか難…

共焦点

Hoechstで染色。核のまわりのつぶつぶはボルバキアのはず(たぶん)。

投稿論文の現状

年明けに投稿した論文3つの現状。 1つ目は、リジェクト。うーん。投稿した雑誌のレベルが高すぎたようだ。ぎりぎりのラインだと思ったのだが、インパクトが薄かったんだろうな・・・。仕方がない。レフェリーのコメントに参考にして原稿を修正し、先日、も…

オランダの科研費

オランダの科研費の審査は予想以上に大変だった。内容をちゃんと理解するにも労力がかかったし、たくさんの質問に答えていかないといけないので予想以上に時間がかかった。結局、研究室に泊まってしまった(汗)。おかげで翌日はちょっとフラフラ・・・。 日…

寒天培地

目的のものが殖えているかどうかを、いまから確認。 確認したら別ものでした。そんなにうまくはいかないです。